2018年02月01日
♥カラー研修で東京出張
4月に担当させていただく新入社員様向けカラー研修の打ち合わせのために東京へ。

27歳のときに、カラーコーディネーターとして独立し、
パーソンルカラー・色彩心理・商品色彩など、色に関する勉強と、
外見演出のためのイメージコンサルティングや、ビジネスマナーの基礎を学び、32歳で法人化。
その後は、企業イベントや商品開発のコンサルティング、研修の仕事が中心でした。

あれから15年。
奄美大島に移住してからは、当然カラーのお仕事は減りましたが、
それでも、毎年カラー研修を発注してくださる企業様や、

数年ぶりに
「今、奄美に移住されたんですね!奄美からも金融機関向けの研修をしに山口県まで行けますか?」
と連絡をくださる方がいらして、とっても嬉しい。

『色がついていない世界は(ほぼ)ないのです』
●商品開発のための、色彩戦略に
●自分自身のコーディネート演出のために
●ものづくりのときの色選びや配色に
●食事を盛り付けるときの配色やテーブルコーディネートに
●子供の洋服コーディネートや、洋服づくりにも
●お家や職場などのインテリアカラーコーディネートにも
●お家や職場などのインテリアカラーコーディネートにも
●写真を撮るときにも役立ちます
色は、お仕事にもプライベートに、男性にも女性にも、どなたにも役立つ身近なもの。
お金をかけなくても、色選びを工夫したり楽しむだけでさらに魅力的になるのが色。
色を見方にできると、日常生活がぐぐっと豊かになるのです♪
お金をかけなくても、色選びを工夫したり楽しむだけでさらに魅力的になるのが色。
色を見方にできると、日常生活がぐぐっと豊かになるのです♪
・・・な~んてことを、毎回のプレゼンでお伝えしお仕事に繋げていました(笑)
今晩は雪が降る予報の東京。転ばないように気を付けながら・・・
カラーリストスイッチをONにして出張行ってきます!!
カラーリストスイッチをONにして出張行ってきます!!
Posted by ★大島紬フォトスタジオ・アンドカラー(&COLOR) at 12:32│Comments(0)
コメントありがとうございます!